世界三大美女

今日は世界三大美女と香りの話。
美女は香りなくして語れません!!
『クレオパトラ』
シナモンと薔薇の香りをこよなく愛し、毎夜、薔薇風呂に入り、麝香(今でいうムスク)の香りをたっぷりと体に塗りこんでたそうです!美貌を保つだけでなく、香りを恋の媚薬として、次々と時の権力者を虜に♡
クレオパトラがこよなく愛した香りとしては薔薇が有名ですが、当時のエジプトではとても希少価値の高い存在でした。そんな薔薇を、アントニウスを迎える部屋に、膝が埋まるほどの厚さまでいっぱいに敷き詰めて迎えたというエピソードも有名ですよね。薔薇の甘くうっとりとした香りは、ローマ皇帝など時の権力者達も魅了したと言われています。
『楊貴妃』
楊貴妃は、沈香や白檀(サンダルウッド)を柱に使用した「沈香亭」に住み、体から芳香を発して男性を魅了したと伝えられています。
楊貴妃が身にまとっていたのは、麝香は、雄のジャコウ鹿の腹部にあるジャコウ腺から採取した分泌液を乾燥させたものです。甘い香りで、香りを永く持続させる効果があるため香料には欠かせないものとして重宝されてきました。
麝香の「麝」とは、ジャコウの香りが矢を射るように遠くまで飛ぶという意味で、繁殖期に雄のジャコウ鹿が、雌に自分の居場所をアピールするために生産されていると考えられ、性フェロモンの働きをしているのではないかと言われています。

『小野小町』
小野小町が愛した香りは、平安時代に流行した「沈香」や「白檀」、「芍薬」
この時代、香りを着物や扇子、恋文に付けて楽しんだり、香りによって身分や恋人を見分けていたそうです。
小野小町には「深草将校の百日通い」が有名なエピソード。小町に熱心に求愛する深草将校に小町は、「私のもとへ百夜通ったなら、あなたの意のままになろう」と告げます。毎夜、小町のもとへ通いますが、最後の晩に深草将校は思いを遂げることが出来ないまま息絶えてしまう。
「芍薬」は、深草将校が小町に送った花と言われています。

昔から香りは男性を魅了するために宝庫されてきました。

あなたはどんな香りで好きな人にアピールしていますか?

愛する人に愛される香りで彼をメロメロにしちゃいたいものですね♡♡♡笑

NAO ISHIDA

Fall in love through the senses. @scentnations

0コメント

  • 1000 / 1000