本を読む時。

仕事中に考えたり、悩んだりすると、どんどん仕事が溜まっていく一方なので、その時間は帰宅してから、もしくは休日のゆっくり時間が取れる時にするようにしてます。

その方が断然に仕事中のスピードも上がるし、仕事じゃない時にじっくり考える方が良いアイディアが出てくると思うんです。無意識に考えてるんだけど、深く考えられる。

あ、でも仕事中に全く何も考えてないというわけじゃなくて…
ニュアンスが難しいけど。



でも時々頭を空っぽにしたい時があって。
そういう時は本を読みます。



現実とは違う世界に入るために、物語を読むことが多いです。

今読んでるのは、平野啓一郎さんの「マチネの終わりに」

本に関しては、全然詳しくないので、大体は帯やPOPで決めてます笑

なので、オススメの本がありましたら是非教えて頂きたい!!!


そういえば、この前本屋さんで目を引く表紙の本がありました。
ビジネス本ってあまり読まないけど、これはちょっと読んでみようかと思ってます。

NAO ISHIDA

Fall in love through the senses. @scentnations

0コメント

  • 1000 / 1000